2007年08月30日

ラーメン二郎三田本店

8/30(木)のまるかじり

08:10 CO-OP北海道ドリンクヨーグルト@部屋
13:35 ぶた入りラーメン(にんにくましまし野菜) 600円@ラーメン二郎 三田本店
23:30 CO-OP海鮮彩りちらし寿司 348円(580円→40%引き)@部屋


<特記事項:ラーメン二郎三田本店>

とうとうまるかじりでこちらを紹介する日がやって来ました。二郎の聖地・三田本店です。
聖地巡礼はおそらく5年ぶりくらいです。

画像1:聖地巡礼です。
ラーメン二郎三田本店

早稲田から慶應まで原付で30分。「道に迷わなければ、こんなもんで着くんだな…」などと思いながら、さらに22人の行列に並ぶこと50分。
すべての二郎の原点をいただきました。

画像2:ぶた入りラーメン(にんにくましまし野菜)
ラーメン二郎三田本店

画像3:麺とブタとスープはこんな感じ。
ラーメン二郎三田本店

巡りに巡った直系28店の原点がこれです。
もう中途半端な形容はできません。
これは全二郎の原点そのものなのです。(いや、ちょっと盛り上がり過ぎ…)

麺は他店と比較すると、ちょい細め。それほどやわらかくなく、むしろちょっとかためなくらいでした。
そしてスープは、カネシとグルエースが効いた、それでいてダシも十分に出ています。
ブタは脂身が多いながらも、味の染み込み、やわらかさともすばらしく、まさに絶品でした。
野菜の盛りはやや少な目で、その代わり麺の量がハンパねぇ!でした。(作るところをずっと見てましたが、麺は丼にびっちりです)

そんな訳で、小でもかなりの量で、他の客も普通に残す中、全店制覇を遂げた私は残す訳にはいきません。
まして、こちらは山田総帥が直接、作ってくれている訳です。かなりの量に、途中は麺と具だけでも難しいのかと思いましたが、気力と胃力で完食です。

画像4:完食しました。
ラーメン二郎三田本店

画像5:領収書もいただいて来ました。
ラーメン二郎三田本店

二郎の掲示板の情報では、先週、山田総帥は夏バテのため、珍しく休んだとのこと。
総帥も御歳65歳を迎えているんだそうです。
東池袋大勝軒の店主・山岸さんは70歳まで作り続けましたが、それを思うと、総帥の作る聖地の二郎を味わえるのも、あと何年となってしまうのでしょう。
そりゃ残せないっすよ…。

そして、食べてる時は、とにかく全店制覇をした各店とその行脚を思い出していました。
「あぁ、これがすべてのはじまりなんだな…」と、感慨に浸ってしまいました。

メシ食べるのにこんな気持ちになるのも、随分久しぶりだと思います。(いや、だから盛り上がり過ぎだろって…)



Posted by あいあん at 23:23│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。